|
|
大町〜富山同時開通立山黒部アルペンルートオープンカーニバル
|
4月10日(木)
大町市・立山黒部アルペンルート及び大町市内商店街 |
国内有数の山岳景観を楽しめる観光ルートの開通に合わせ、各種イベントを開催。
問/大町市観光協会 ・0261-22-0190 |
|
|
第46回針ノ木岳慎太郎祭り |
6月1日(日)AM8:00扇沢2号トンネル入口集合(予定)
大町市・針ノ木大雪渓周辺 |
日本三大雪渓のひとつ針ノ木大雪渓で、故・百瀬慎太郎氏を偲び、併せて夏山の安全祈願の神事を行う。終了後、日帰り登山班と自然観察班に分かれて一日を楽しむ。参加費未定、記念品プレゼントあり。
問/大町市観光協会 ・0261-22-0190 |
|
|
安曇野穂高・周遊バス運行 |
7月下旬〜8月下旬 |
安曇野を巡る周遊バスの登場でマイカーを使わない旅がより便利になった。夏の期間のみ運行するバスは大王わさび農場からJR穂高駅を起点に各観光ポイントに停車する。
路線図はこちら
問/穂高町商工観光課 0263-82-3131 |
|
|
|
|
信州安曇野わさび祭り |
8月上旬
穂高町・穂高駅前通り |
穂高町を代表する夏まつり。多彩なイベントやフリーマーケット、出店あり。
問/穂高町役場商工観光課観光係 ・0263-82-3131 |
|
|
安曇野道祖神まつり |
8月下旬
穂高町内 |
穂高町内には120体以上の道祖神が点在する。町内の道祖神めぐりを楽しみ、講演会を聴講、子ども祭りへも参加し賑やかに過ごす。
問/穂高町役場商工観光課観光係 ・0263-82-3131 |
|